本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
萩市にある道の駅の一つ、道の駅ハピネスふくえ。
駅敷地内の階段ステージに菊の一種「ベルギーマム」が展示されています。![]()
ハピネスふくえは萩市福井下の県道11号線沿いにある道の駅なんだけど、この位置は旅が少ないので行く回数も少ないんだよね。
むつみから萩市街へ抜ける途中くらいかな。
駅敷地内の奥には10段の階段ステージがある。
過去にここで何かを見たとかはないんだけど、2022年10月下旬から菊の一種「ベルギーマム」が展示されている。
記事によると、「福栄彩りの花交流促進協議会」が、花を活用した交流人口の拡大を目的に企画したとのこと。
開花期間は11月中旬くらいまでとあったので急がなければと思っていたけど、一旦記憶から消えてしまって(笑)旅は11月6日となってしまった。
中旬までとはいえ、花の観賞は早い方がいい。


寒さに強い花ということで展示なんだね。
最上段まで上がって見下ろすといい感じ。ここから道の駅裏のサンサン広場にも行けるが、ここは春になるとヤマザクラ等を見ることができる。
ベルギーマムは2022年限定かと思ったけど、どうやら翌年以降もこの季節に展示しているようだ。
道の駅のマグネット販売はないけど、記念切符は販売されている。旅の記念にぴったり。
道の駅スタンプは2016年に押印済み。
当時はスタンプがすり減っていて残念な結果になってしまったけど、さすがに交換されている、と思う(笑)
道の駅ハピネスふくえ
旅をした日
2022年11月06日
………………………………………営業時間
8:30~18:00
………………………………………定休日
毎週月曜日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
ー
………………………………………最終更新日
2025/06/02
内容追記