本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
笠戸島から見る瀬戸内海の島々の間に沈む夕日の美しさは、西日本屈指。特に夕日岬からの、海水の浸食により穴の開いたはなぐり岩といわれており、奇岩の穴を通して見る夕日は絶景。
夕日の茜色が美しい冬至は、特に人気があるようです。
小さく見える穴(写真中央左)がはなぐり岩。牛の鼻ぐり(鼻輪)に似ていることから付けられた名だ。
尚、現在のはなぐり岩は海水の浸食により開いた穴を、戦時中、陸軍が舟艇を隠すために広げたものとのこと。ここで休憩しているドライバーは多いけど夏頃は木々が多いので夕日は見づらい。
何度か通りかかったが、その都度そうだった。見るなら冬がいいだろう。夕日岬
旅をした日
2006年02月24日
2018年03月11日
………………………………………夕日サンセットタイム
夏・19:30~20:00前後
冬・17:30~18:00前後
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
はなぐり海水浴場
潮風ガーデンのひまわり
笠戸島の河津桜
………………………………………最終更新日
2025/07/25
周辺の立ち寄りスポットに
潮風ガーデンのひまわりを追加