山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(宇部市)

羽衣の松

古尾八幡宮に隣接する波雁ケ浜(はかりがはま)松林には松が15本あり、そのうち色や密集具合が異なる二つの葉を持つ1本が「羽衣の松」と呼ばれています。

古尾八幡宮

奈良時代の天平勝宝3年(751)に豊前国宇佐八幡宮(大分県)の分霊を勧請して社殿を古尾の地(東岐波)に創建したのが始まり。

古尾八幡宮を以て賀宝庄(現在の佐山・阿知須・東岐波・西岐波)の鎮守となった。
古尾八幡宮世の進みにつれ参拝に不便を感じるようになると、天福元年(1233)に南北の氏子が協議をし、社を南と北に分かつこととした。南は南方八幡宮(西岐波)、北は北方八幡宮(阿知須)として祀られた。
波雁ケ浜(はかりがはま)古尾八幡宮に隣接する波雁ケ浜(はかりがはま)松林。ここには15本の松が植えられている。
羽衣の松

そのうち色や密集具合が異なる二つの葉を持つ1本が「羽衣の松」と呼ばれている。
羽衣の松幹の周りは濃く密度の高い葉が集まり、枝の途中からは薄く密度の低い葉に変わっている。
羽衣の松全国各地の研究者が調査したが原因は分からず、現在は「突然変異」で結論付けられている。
羽衣の松

樹皮に亀甲状の深い裂け目は、長寿で健康状態が良い証拠だそうだ。

東岐波の名木5選のうちの1本。
INDEX

羽衣の松

旅をした日
2022年06月29日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
東岐波のコスモス畑
JR丸尾駅前のひまわり畑
………………………………………最終更新日
2024/07/10
新しく追加


アクセスマップ