本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
長門市油谷町伊上にある西光寺。天然記念物に指定されている椎ノ木巨樹群があることで知られていますが、駐車場横では「はちすミニ牧場」として、世界一小さい馬「ミニチュアホース」が飼育されています。
![]()
県道191号線(長門市⇔下関市)を走っていて、いつも気になっていた西光寺。寺自体が気になっていたのではなく、参道入口に何か説明板があったのだ。
駐車場に車を停めて、説明板を読んでみると、どうやらこの西光寺には長門市指定天然記念物に指定された13本の椎ノ木巨樹群があるようだ。
こちらの像は浄土真宗を開いた親鸞聖人像。
椎ノ木巨樹群があるのは参道西側。樹齢は不明。目通り幹周5m、3.55mのもの等があり、この近郷では、これだけの椎ノ木が群生しているのは珍しいそうだ。
参道石段脇にある1本がとても大きくて見応えがある。手っ取り早く見れる椎ノ木もこれ。
長年気になっていた説明板内容が分かったので、とてもスッキリ(笑)
そして、ここに立ち寄ったことによって、新たな気になることを発見。さっそくそれを見に行ってみるとしよう。
親鸞聖人像を横目に見ながら、駐車場へと向かう。
駐車場を見渡すと、何やら気になるサーフボードを発見「世界一小さい馬(ミニチュアホース)」と記されておりはちすミニ牧場とも書かれている。
サーフボードが置かれた小屋の正面に回ってみると、2頭のミニチュアホースがいた。こちらは1992年4月13日生まれの雌馬「マルちゃん」。
自分の存在に気が付くと、近づいてきてくれた♪ 人に慣れてるんだね〜。
こちらは2000年4月7日生まれの雄馬「ケケ」。日差しが強かったので日陰でじっとしていたけど、しばらくするとこちらへ近づいてきてくれた。


それにしても、山口県にはまだまだ知らないところが多いなあ。もっと旅をしなければ!
そう思えた旅だった。はちすミニ牧場(西光寺)
旅をした日
2015年05月10日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
伊上海浜公園YYビーチ350
………………………………………最終更新日
2025/10/05
内容追記