本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
2015年に放送された大河ドラマ「花燃ゆ」。
大河ドラマ館は2015年1月11日から2016年1月10日まで開館され、ドラマで実際に使用された小道具や衣装、キャスト紹介のパネルなどの展示、ロケメイキング映像の上映など、花燃ゆの世界観を感じられるドラマ館となりました。![]()

花燃ゆ大河ドラマ館は、旧明倫小学校体育館が使用された。
ドラマ館に入ったのは2回。1回目は3月25日、2回目は閉館間近の1月7日。
1回目は花燃ゆの世界観を感じようということで行ったんだけど、2回目はお土産リニューアルされたかなあ? なんて感じで期待して行ったかな。









松下村塾を背景に記念撮影ができるスポットは、スタッフが専用のカメラで撮影をしてくれる。
空は夏空、虹空、夕暮れ、月夜の4種類。好きな空を選べる。
撮影をすると、写真引き換え券が貰える。これにも写真は付いているけど、お土産コーナーでこの券を提示すると、1,200円で拡大写真を購入することができる。
前回来たのが2015年3月だったから、どの空で撮ったか忘れてしまっていて、月夜を選んだらまさかのダブりだった(笑)
杉家の台所セットを眺める旅相棒。








そして、最後にお土産コーナーで終わり。欲しいものがいっぱいあったんだけど、その中でも厳選して購入♪
中でもお気に入りなのが、萩にゃん。・もゆるん・文にゃんぬいぐるみ。特にもゆるん(花燃ゆから誕生した、松下村塾に住む筆の妖怪)は2015年3月時点では売られていなかったので今回買えて嬉しい♪
花燃ゆ大河ドラマ館
旅をした日
2015年03月25日
2016年01月07日
………………………………………開催期間
2015年1月11日~
2016年1月10日
………………………………………営業時間
9:00~17:00
………………………………………入館料
500円(大人)
200円(小・中生)
………………………………………駐車場
有料(300円)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
萩中央公園の長州緋桜
萩城下町
………………………………………最終更新日
2015/06/20
内容追記