山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(防府市)

宇佐八幡宮のしゃくなげ

防府市大字鈴屋にある宇佐八幡宮は、寛平2年(890年)に豊前国の宇佐八幡宮から勧請され天文2年(1533年)に現在地に社地を移転したとされています。

境内と、1999年に開設されたしゃくなげ園で合わせて約1,000本ものしゃくなげが咲き誇り訪れる人々の目を楽しませてくれています。

宇佐八幡宮本殿

本殿は三間社流(さんけんしゃながれづくり)で、貞享5年(1688)に再建されたもの。

県内に現存する数少ない17世紀の神社建築本殿とのこと。
宇佐八幡宮のしゃくなげ

宇佐八幡宮のしゃくなげ園は駐車場横にある。開設は1999年で、写真は2008年当時のもの。

この頃は確か約200株だったと思うが、現在は約1,000株まで増えている。
宇佐八幡宮のしゃくなげ

株数が増えるごとに丈も成長しているので、今では園と言うより、群生地みたいな雰囲気がある。

こちらは2014年当時。2008年の頃に比べると随分増えたのが分かる。
宇佐八幡宮のしゃくなげ2018

そして、こちらが2018年当時。丈が徐々に高くなり、遊歩道も少しずつ狭くなっている。

見応えはあるけど、2018年の旅は来るのがちょっと早かったかな。境内はピーク過ぎてたけどなあ。
宇佐八幡宮のしゃくなげ2018

規模は長門市の俵山のしゃくなげ園に及ばないけど、
見応えはあるのでよく旅をしてるよね。実際、俵山のしゃくなげ園より多いね。
宇佐八幡宮のしゃくなげ2014防府市の宇佐八幡宮と聞くと「しゃくなげ園」を思い浮かべる人が多いだろうけど、腰輪踊りも有名なようだ。
宇佐八幡宮のしゃくなげ2014腰輪踊り
豊作や虫除けの祈願で、秋祭り(旧暦の8月16日に近い日曜)に奉納されるもので「からんこ踊り」や「なもうぜん」とも呼ばれている。
宇佐八幡宮のしゃくなげ2014宇佐八幡宮のしゃくなげ2014

宇佐八幡宮のしゃくなげ2014宇佐八幡宮のしゃくなげ2014

満開の時の密集感がすごい。写真の撮り応えがある名所だ。
宇佐八幡宮のしゃくなげ本殿とは一緒に撮っておきたいよね♪
INDEX

宇佐八幡宮のしゃくなげ

旅をした日
2008年04月21日
2009年04月15日
2013年04月22日
2014年04月27日
2018年04月21日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
水中こいのぼり
………………………………………最終更新日
2021/05/02
内容一部変更


アクセスマップ