山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(萩市)

三見橋(めがね橋)の石楠花と花桃

三見床並地区を流れる三見川に架かる石造りアーチの三見橋。通称めがね橋。石橋としてのめがね橋は、九州地方では歴史も古く多く見られるものの、県下では数が少なく珍しい橋となっています。

橋のたもとは「いちづか公園」として整備され、4月上旬には石楠花が見頃を迎えます。

三見橋萩から赤間関(下関)へ通ずる幹道の一つだった藩政時代。赤間関街道北道筋の三見床並地区から鎖板峠は山間の急勾配や曲がりの多い交通の難所だったという。
三見橋産業経済発展のために県下各地で道路の改修が行われ、三見地区は明治23年(1890)に着手、明治26年(1893)の完了までに三見川に土橋が架けられている。
めがね橋大正3年(1914)に、現在の石造りアーチ型橋へと改築。橋造りには住民が狩り出されている。
めがね橋完成後、アーチ部の木枠を取り外す際にアーチ石が崩れるのではないかと不安が過り、死ぬ覚悟で酒を呑んで作業にあたったとのこと。
いちづか公園

めがね橋のたもとは「いちづか公園」として整備されており、石楠花や花桃も咲いている。6月になると紫陽花の名所にもなる。
花桃とめがね橋石橋としての眼鏡橋は、九州地方では歴史も古く多く見られるものの、県下では数が少なく珍しい橋で、1998年に国の登録有形文化財に指定。
石楠花とめがね橋過去の旅では紫陽花を見てるんだけど、石楠花とめがね橋も良い絵になる♪
石楠花とめがね橋石楠花とめがね橋

ここで石楠花が咲いているということを、知らない人も多いんじゃないかな。萩市はもっと石楠花名所としてアピールしてもいいと思う。
石楠花とめがね橋株数は多くはないけど、めがね橋と一緒に撮れることに意味がある。
石楠花とめがね橋もう1本細くてもいいから、川沿いに整備された道があるといいんだけどね。
花桃とめがね橋石楠花と同時に満開を迎える花桃。1本しかないけどね。
花桃とめがね橋石楠花同様、花桃とめがね橋が一緒に撮れるということに意味がある。
花桃とめがね橋撮影に関しては未だに素人なんだけど、花桃の背景の石橋を強調してみた。
めがね橋のシャクナゲめがね橋の花桃

つつじも咲くようなので、つつじ目的の旅を計画中だ♪
INDEX

三見橋(めがね橋)の石楠花と花桃

旅をした日
2021年04月10日
………………………………………文化財
国の登録有形文化財(1998年)
………………………………………駐車場
橋の手前に停めるスペース有り
………………………………………三見橋(めがね橋)の見どころ
紫陽花
………………………………………周辺の立ち寄りスポット

………………………………………最終更新日
2023/04/10
新しく追加


アクセスマップ