本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
山口市徳地柚木にある柚木神社では、枝垂桜とエドヒガンの共演を見ることができます。 ![]()

神社には専用の駐車場がなかったので、どこか適当なところに停めてえっちらおっちら歩いて行く必要がある。場所は柚木慈生温泉の裏辺り。
のどかな道を歩いていると、見えてきたのは立派な枝垂桜(写真中央左)。
見ての通り神社前の道はかなり狭い。神社前に路駐をしようと考えない方がいい。生活道路でもあるし迷惑にもなるだろう。
民家脇の細道を抜けると、目の前には枝垂桜。その向こう側にも桜が見える。
枝垂桜横には鳥居、そしてエドヒガンだった。
延喜21年(921)に王子山に権現社と八幡社を創建したことに始まる柚木神社。現在の社殿は嘉永5年(1852)に再建されたもの。
普段あまり旅をしない場所なので、満開状態なのはすごく嬉しい♪
枝垂桜はちょっとピークを過ぎていたかなあ。


枝垂桜、鳥居、エドヒガンが共演できるなかなかの場所じゃないかな。ただ、自分はあまり気にしないけど電線がカメラマン泣かせかな?
柚木神社の枝垂桜とエドヒガン
旅をした日
2020年04月05日
………………………………………駐車場
無し
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
ー
………………………………………最終更新日
2025/08/05
内容追記