本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
2008年、ときわ公園で初めてのイルミアートコンテストとなった冬のイベント「TOKIWAファンタジア」。一般公募によるイルミネーション作品、デコレーション作品、クリスマスツリーを遊園地内で展示・点灯し、会場全体を華やかに彩ります。![]()
記念すべき第1回目のTOKIWAファンタジア2008。一般公募によるイルミネーション作品や、デコレーション作品が約3mの桜の木を飾る。
イルミアートコンテスト開催期間中は、観覧車の夜間営業も行われている。
観覧車に乗ればイルミネーションと宇部市の夜景を満喫できる、ときわ公園冬の一大イベント。
遠くから見ても、ウベドッグのおかげで出展者が分かるクリスマスツリー。出展者は「宇部興産株式会社」。
個人的に一番気に入ったというか、最もクリスマスらしく感じた作品。木にはサンタクロースも飾られていた。出展者は「渡辺道場」。
こちらもクリスマスらしく、サンタとトナカイのイルミネーション。出展者は「幸太郎本舗」。
木を可愛くデコレーション。出展者は「リサイクル倉庫トータルガレージ」。



2008年は記念すべき第1回目の年。この年限りだけにはせず、来年以降も継続してほしいイベント。
なんて思っていたら、毎年のように開催されているので嬉しい♪TOKIWAファンタジア2008
旅をした日
2008年12月06日
………………………………………点灯期間(2008)
12月6日~12月25日
………………………………………点灯時間
17:30~21:30
………………………………………入園料
無料
………………………………………駐車場(普通自動車)
15分 無料
2時間 200円
3時間 300円
4時間 400円
24時間 500円
………………………………………日本百選
日本の都市公園100選(1989年)
日本さくら名所100選(1990年)
………………………………………TOKIWAファンタジア
TOKIWAファンタジア2009
TOKIWAファンタジア2012
TOKIWAファンタジア2013
TOKIWAファンタジア2014
TOKIWAファンタジア2019
TOKIWAファンタジア2020
TOKIWAファンタジア2021
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
−
………………………………………最終更新日
2025/10/05
内容追記