本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
今富ダム公園は湖畔周辺の地形を自然のまま利用している公園で、周辺は遊歩道が整備され春には500本の桜が咲き誇ります。同時に花桃も見頃を迎え、市民の憩いの場として親しまれています。
![]()
初めての今富ダム公園の旅は2009年だったか。
桜巡りは観光名所が多かったから、普段あまり旅をしない地元宇部ということでここに決定。
桜を見下ろしてみる。この頃は花桃は植樹されたばかりのようで、規模は小さくほとんど目立ってないね。芝桜は全く植えられていない。


2018年は美祢を中心に桜巡りをして、その帰りに立ち寄った。
この頃は芝桜が植えられていて、桜と共演していた。芝桜の満開はもう少し後かな。
すでに桜吹雪が始まってたけど、夕日に照らされてきれいだ。




うむうむ、花桃と芝桜と桜が共演はきれいだ♪ 夕方じゃなければもっと良かったかも。
というわけで、翌年の2019年は午前中に旅。午後から雨予報だったんだけど、そんな感じに見えない青空だよね。桜は散り始めていた。
花桃も満開で、再び桜と共演。


今富ダム公園は桜名所としては地味なんだけど、その分のんびり楽しめる名所だ。ウォーキングにもいい。
そして他ではあまり見られない花桃も咲いているので、個人的にはお勧めできる名所かな。