山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(光市)

冠山総合公園のぼたん

県内でも有数の花名所として知られ、ぼたん、つつじ、花菖蒲、バラなど四季折々の花が楽しめる冠山総合公園。4月下旬~5月上旬には百花の王と呼ばれる牡丹30種、400株が見事に咲き誇り、ぼたん祭も開催されています。

冠山総合公園のぼたん日本庭園の一角に大輪の花を咲かせる牡丹。ぼたん祭も開催されている公園だ。祭り期間中でも駐車料金や入園料は発生しない。
冠山総合公園のぼたんぼたん祭りは4月中旬頃から開催されており、期間中は山野草展示会や野点、様々なステージイベントが行われている。
冠山総合公園のぼたん冠山総合公園のぼたん

ぼたんが咲くのは東屋周辺の広場と、 オートキャンプ場へと続く道脇。メインは広場かな。
冠山総合公園のぼたん道脇に咲くぼたんも、それなりの数が植えられているので見ごたえはあるよ。
冠山総合公園のぼたん冠山総合公園の牡丹

百花の王や富貴花と呼ばれるように、昔から高貴な花として人気のある牡丹。品種改良もよくされることから、園芸品種が非常に多いとのこと。 花言葉は王者の風格富貴恥じらいなど。
冠山総合公園のぼたんぼたん際は多くの観光客で賑わうことだろう。4月の平日はぼたんを眺めながらおしゃべりを楽しむ人が多い。東屋もある。
冠山総合公園のぼたんちょうど牡丹が咲いている頃は、園内でクルメツツジが見頃を迎えていることが多いので、散歩しに訪れてみてもいいだろう。
冠山総合公園のぼたん冠山総合公園のぼたん

オートキャンプ場へと続く道脇に咲き誇る牡丹。
新緑が5月の風に揺れる中、牡丹を見ながらゆっくり歩くのは気持ちがいい♪
INDEX

冠山総合公園のぼたん

旅をした日
2008年05月04日
2010年04月29日
2013年04月22日
………………………………………開園時間
9:00~17:00
………………………………………休園日
第2・4水曜日(2月中は無休)
………………………………………入園料
無料
………………………………………駐車場
有り(無料)
………………………………………冠山総合公園の見どころ
冠梅園
クルメツツジ
ばら
花菖蒲
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
光スポーツ公園のあじさい苑
萩の平展望台
………………………………………最終更新日
2025/09/08
写真を4枚追加


アクセスマップ