長山公園
旧大応寺池を中心に整備された自然豊かな長山公園。桜名所として知られ、4月から5月にかけては藤の花やつつじも咲き誇ります。芝生広場や展望台もあり、市民の憩いの場となっています。

岩国市を旅をしていたときに立ち寄った長山公園。旧大応寺池と言われる広大な池の周りを芝生広場や遊歩道で整備されている。

何の知識もなく立ち寄った長山公園で最初に感じたのは、県内でも有数のつつじ名所かな?だった。それほどつつじの数がすごかった。満開ではなかったけどね。
どちらかというと桜名所として有名のようだ。

満開ではないけど咲きたてなのできれいだね。
まあ、今回の旅でのタイミングは良しとしよう。

だけど、満開のつつじと旧大応寺池の眺めはさぞかし素晴らしいことだろう。

しばらく長山公園の旅はしていないけど、園内は遊具以外は特に変わっていない模様。もっと、つつじが有名になってもいいような気がするけどね。

つつじ以外にも珍しい円形の藤棚がある。ベンチも設置されているので藤の花を見ながら弁当を食べても良さそうだ。

つつじの満開はもう少しだったけど、藤棚は満開。
1人でお弁当を食べている市民を2人見かけたので、本当に市民の憩いの場なんだね♪

藤棚のすぐ近くには白い花が満開を迎えていた。当時は何の花かさっぱり分からなかったけど、現在も花オンチは変わってないと思うよ(笑)

これはハナミズキですな。ええ、ネットで調べましたよ(笑)

長山公園は遊歩道が整備されていて、公園内の山?の上まで続いている。森林浴が気持ちいい。

山頂には展望台が設置されていた。ちょっとした登山感覚を味わうにはちょうどいい公園だね。

高い標高ではないけど、周辺の住宅街が展望できる。

県内各地を旅しているけど、自宅から遠い岩国市はまだまだ知らない名所が多い。もっと岩国市を旅してみたいな。
INDEX