本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
耕作放棄地となった里山にバラを植えて、10年がかりで造ったバラ園「里山ローズ」。2016年に初めて一般公開され、毎年多くの人がバラを楽しみに訪れています。
![]()
近年はあまり長門市俵山の旅をしていないんだけど、いつか旅してみたいと思っていた里山ローズへ。

里山ローズは、俵山の一般宅の庭で期間限定公開されているバラ園だ。
これで庭なのだからすごい。というか、バラ名所としては県内最大級の見応えではないかな。
里山ローズは、荒廃する里山を再生しようと耕作放棄地及び周辺森林の管理をする過程でスタートしたとのこと。
これほどの管理は大変だろうけど、面白いだろうなあ。なんだか羨ましい。
ベンチやテーブルなども設置されているので、バラの香りが漂う中のんびりできる。




一般宅の庭なんだけど、2018年は1,400人以上が見学に来たんだって。

2019年の一般公開期間は、5月24日~6月2日の10日間で、9:00〜16:00だった。
散り始めのバラもあったけど、蕾もまだあり、まさに見ごろといっていい状態だった。
2020年はコロナの感染拡大防止の為一般公開は中止したけど、2021年は一般公開を開催する模様。
2021年5月21日~6月4日の15日間。 時間は未定。
一般宅なので、マナーを守っての見学を心がけよう。そしてマスクはかならず着用(当時)。
注意点としては、ペット同伴は禁止な事と、トイレがないので事前にどこかで済ませておくこと。

そして最大の注意点は駐車場は狭くて、山奥なので道も狭いということ。できる限り小型車がいいだろう。大袈裟と思うかもしれないが、割とマジです(笑)
まあ平日はまだいいだろうけど、土日は確実にそうしないと大変なことになりそう…。