桜の花のトンネル
国道376号線沿いの仁保川に咲き誇る桜並木、その名も桜の花のトンネル。場所によっては桜のトンネルのような感じになります。

小鯖八幡宮の桜並木を堪能し終える頃に降り出した雨。そのまま帰らずに雨が止むことを期待して仁保まで移動。その目的地は……、

国道376号線沿い、道の駅仁保の郷から徳地方面に少し走ったところにある桜の花のトンネル。

「桜の花トンネル」という名称の看板が設置され、仁保の観光名所案内板にも記載されている立派な名所の一つ。

川沿いに植えられた桜が見事に咲き誇り、場所によっては桜のトンネルのような感じになる。到着したころには雨も止み、歩きやすかった。

美祢市の厚狭川河畔の桜並木や一の坂川の桜並木ほどではないけど、なかなか見ごたえある名所だとは思う。

難点はと言えば、駐車場が無いということぐらいだろうか。
「桜の花トンネル」看板が設置されている橋周辺は止められるスペースはあるが、「車の進入禁止」の案内があるしなあ…。
INDEX