本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
熊野神社は昭和47年に社殿が造営され、49年は和歌山県の熊野本宮大社から分霊が勧請されました。社殿裏の菩提寺山の滝は「九重の滝」と呼ばれ、その水は難病奇病に効果があり「熊野の御霊水」として全国に広く知られています。
春になれば、1本の三春の瀧桜がきれいに咲き誇ります。
この日は長門市の香月ロードが目的地だったので、その前に立ち寄ったのが山陽小野田市の熊野神社。翌日以降ずっと雨予報だったので、咲いていてほしいという気持ちだった。まあ賭けですわね(笑)
満開まであともう少しというところだったけど、咲いていて良かった♪2020年は新型コロナのこともあるから、蜜を避けての旅を続けていた。
早く終息するといいね。「開運昇龍」の願いを絵馬に書いて、日本一小さい鳥居をくぐり御祈念する。
絵馬は持ち帰って成就するまで祈願し、祈願成就のあかつき御礼として報恩感謝の誠を捧げて絵馬を御神像の前に供えるらしい。さて、旧社殿裏に回ると、菩提寺山の霊験あらたかな九重の滝がある。「病気が治る不思議な水」として有名で全国にも知られているんだとか。名水50選の一つ。
「九重の滝」の名は、先代宮司が付けたもので、ある時「神様のお水」としてのご託宣があったからだという。熊野神社と三春の瀧桜
旅をした日
2012年04月07日
2020年03月25日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
仁保の上道乾屋敷跡
………………………………………最終更新日
2021/03/25
写真を入れ替え