本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
響灘を望み、砂浜は鳴き砂として知られる海水浴場、鳴き砂ビーチうしろはま。露天風呂に浸かりながら響灘を眺められる「鳴き砂の湯・五右衛門」や、砂浴などが楽しめ週末は多くの家族連れでにぎわいを見せています。
夏空の下で海が見たい! ということで下関市へ。今まで旅をしたことがない場所にしたかったので、響灘を望む海水浴場へ。
こちらは下関市豊浦町にある、鳴き砂ビーチうしろはま 。ほえ〜、海は透き通ってきれいだ。まあ、響灘周辺は角島や土井ヶ浜を何度も見てるので、ここもきれいだろうなと思ってはいたけど、もうちょっと早く来ていれば良かったと思うくらいだ。
自分の中では名所が「小串後浜海水浴場」と古かったので頭のデータ更新のためにも(笑)海の家で休憩中に、スタッフの方に少し前に「週末ちぐまや家族」の取材があったと教えてくれて写真を見せてもらったときに、「あっ」と思い出した。
そうだそうだ、雷太郎氏が五右衛門風呂に入ってた!五右衛門風呂からの眺めは大体こんな感じになる。ちぐまや家族では、この後「クジラの姿を眺めることができます」と言ってた。
これまた写真では分からないけど、写真中央にクジラの形をした島を見ることができる。左は(孤留島)他にも予約制で有料の砂浴がある。悪いもの(体内毒素)が出やすくなるということで、人気があるらしい。
8時間も砂浴する人もいるそうで、その場合介助が付く。今回は一人旅だったから、次回は旅相棒と旅してみよう週末の込み具合は直接見てないので分からないけど、角島や土井ヶ浜を避けてこちらに来る人も多いようだ。
スタッフの好感度がすごく良かったので、おすすめだ! ただ、国道191号線から海水浴場入口まで若干道が狭いので運転には注意が必要だ。鳴き砂ビーチうしろはま
旅をした日
2019年07月31日
………………………………………営業時間
10:00~18:00(平日)
8:00~18:00(土日祝)
………………………………………入場料
大人:800円
小中学生:600円(学生証提示)
幼児:無料
※平日は一律200円引き
………………………………………駐車場
有り(150台)
上段:800円(乗用車)
下段:1,500円(乗用車)
※平日は一律200円引き
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
福徳稲荷神社
川棚のクスの森
小野小町の墓
小串海水浴場
………………………………………最終更新日
2025/07/29
内容追記