山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(萩市)

笠山椿群生林

笠山の北端(虎ヶ崎)10haの広さに約60種約25,000本のヤブツバキが自生しており、萩市指定天然記念物に指定されています。毎年2月中旬から3月下旬にかけて椿まつりが開催されています。

群生林内は遊歩道が整備され、早朝には木から落ちた落ち椿が楽しめ、地上約13mの展望台からは椿群生林や日本海が一望できます。

笠山椿群生林

椿開花基準木は満開。
2011年は今までよりも多くの花が咲き当たり年だったな♪

基準木は7本あり、すべてが花をつけたときに椿の開花宣言を行っている。
笠山椿群生林

椿群生林内を散策することができるので、のんびり歩いてみよう。

よく晴れた日だと、木漏れ日がきれいだ。椿よりもこちらの木漏れ日の方が好きだったりする。
笠山椿群生林の展望台展望台から見た椿群生林と日本海

椿群生林の中には高さ13mの展望台があり、ここから椿群生林と日本海が望める。
※2025年3月現在、展望台は老朽化により利用できなくなっていた。
笠山椿群生林椿が満開ならば群生林も見応えがあるだろう。
笠山椿群生林

間近で椿を堪能できるのは展望台周辺だと思う。というのも、ここの椿は全体的に高い位置で咲いている。そのため、25,000本ほど数は感じないかなあ。

だけど2011年の見応えの良さは、猛暑と12月末から3月までの低温気象による影響みたいだ。開花がずいぶんと遅れ、例年よりも数の多い蕾が短期間で集中的に開花したようだ。
笠山椿群生林の椿

笠山椿群生林は2015年に「池坊花逍遥100選」に選ばれている。

池坊花逍遥(いけのぼう はなしょうよう)100選って、何ぞ?
笠山椿群生林の椿

花の産業と文化を守り育てる「花きの振興に関する法律」制定を祝して「池坊花逍遥100選プロジェクト」が始まる。

未来に残したい日本の花風景を全国より応募された中から「華道の精神を映している」と「未来にのこしたい」の双方を満たす花風景を都道府県別に抜粋、日本文化を誇るにふさわしい花風景100箇所を認定したとのこと。
笠山椿群生林山口県からは、岩国市の「尾津の蓮田」、萩市の「笠山椿群生林」、宇部市の「ときわ公園のしょうぶ苑」の3箇所が認定されている。
散った椿

散った椿を見て楽しむこともできた。

観光パンフレット等で紹介されている遊歩道一面に散った椿の光景は、実際見たことないけどね。朝一で掃除をしているのだろう。
笠山椿群生林

車の渋滞を考えると、早朝に旅をした方がいい。次回の旅はきっと落ち椿が見られることだろう。

「落ち椿」を見る条件は、「花が咲いている3月中旬以降」、「前夜に強い風が吹いた翌日」、「早朝」だそうだ。
イカ焼き販売所

椿まつり期間中の土・日・祝日ならば軽食や地ビール、地酒などの販売がある。

また、日・祝日は椿音頭などの郷土芸能披露などのイベントも開催されている。椿まつり期間中の土日祝日は有料(300円)なのを覚えておこう。
イカ焼き平日しか行ったことないが、遊歩道入口には、焼イカなどが販売。椿群生林を楽しんだあとの楽しみの一つだ。
笠山椿群生林の椿

椿まつり期間中の土日祝日は観光客が多いので、時間帯によっては椿群生林の駐車場に停めるのは無理だと思う。

萩バスセンターまたは東萩駅より路線バスを利用した方がいい。
笠山椿群生林

その路線バスでは「越ヶ浜バス停」で下車することになるので、そこから会場まで無料のシャトルバスを利用するといい(椿まつり期間中のみ運用)

ちなみに、越ヶ浜バス停から徒歩だと1時間近くかかる。
笠山椿群生林椿は12月頃の開花宣言から4月くらいまで花を付ける。
笠山椿群生林品種が約60種類あるので、当然開花するタイミングも異なってくる。開花期間中は何度旅をしても楽しめそうだ。
笠山椿群生林いつか、すべての品種を紹介できるといいな。
笠山椿群生林のエビ池

←第一駐車場(椿まつり期間中はシャトルバス発着場)から少し道路沿いを歩いて遊歩道に入った場所。

奥に見えるのは「エビ池」。池と海は岩の隙間を通じていて、 外海の潮の満ち干きによって水位も変化する。明神池と同じだね。
笠山椿群生林のイワタイゲキエビ池では黄色い花「イワタイゲキ」が咲き始めていた。
イワタイゲキイワタイゲキは塩水を好む植物であり、屋久島などの海岸に自生することで知られている。見頃は4月~6月ころかな。
INDEX

笠山椿群生林

旅をした日
2006年03月22日
2007年03月17日
2009年03月17日
2011年03月10日
2016年03月23日
2025年03月21日
………………………………………入園料
無料
………………………………………駐車場
有り(平日は無料)
椿まつり期間中の土日祝日は
有料(300円)
………………………………………笠山椿群生林の見どころ
ツワブキ
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
笠山
明神池と風穴
越ヶ浜まちあるき
………………………………………最終更新日
2025/03/22
内容追記


アクセスマップ