本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
下松市の御屋敷山浄水場はつつじの名所として知られ、5月上旬にはサツキ・キリシマ・ヒラドを合わせて、約2,100株が咲き誇ります。浄水場の見学など様々なイベントがある、御屋敷山浄水場つつじ祭りも毎年行われています。
![]()

御屋敷山浄水場を下から見上げると、つつじの名所というのがすぐ分かる規模で見えるね。
ここの斜面は国道188号線からでもよく見える。
つつじは間近で楽しむことができるので、新緑を眺めつつ遊歩道を歩いて行く。


中腹から山頂へと続く階段。手すりが付いているので歩きやすい。きれいなつつじをもっと楽しむためにも上がってみよう。
振り返ってみると、下松市街地とつつじが一緒に見ることができて気持ちがいい。
見上げるとそれほど高くないように見えるけど、山頂まで上がると結構な高さに感じる。

山頂の北側には浄水場があり、南側は公園広場として整備されている。
御屋敷山浄水場つつじ祭りの際は、ここで様々な催しが行われているようだ。
藤棚も満開を迎えている♪
公園広場でもつつじは楽しめるけど、やっぱりここは中腹が一番いいね。
個人的には遠くから眺めるのが好き♪
駐車場は10台くらいはあったと思う。穴場的なスポットなので、GWでも停められるんじゃないかな?
御屋敷山浄水場のつつじ
旅をした日
2008年05月04日
2011年05月08日
2013年05月02日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
切戸川河川公園の桜
下松公園の桜
下松スポーツ公園の菜の花
下松スポーツ公園の枝垂桜
下松スポーツ公園のネモフィラ
下松スポーツ公園のポピー
下松スポーツ公園のひまわり
下松スポーツ公園のコスモス
道のオアシスのバラ園
………………………………………最終更新日
2025/09/21
内容追記