本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
瀬戸内海を望め、晴天ならば関門橋や九州連山が見渡せる、標高136mの竜王山。山頂は公園として整備され、展望台からゆっくりとその光景を楽しむことができます。その眺めは「せとうち夢海道50景」にも選ばれ、その他にも日本の夕陽百選、夜景100選に選ばれており、竜王山公園に訪れる人々を魅了しています。
そして、県内有数の桜名所でもあり、山全体に咲き誇る桜は10,000本と県内屈指の規模。山頂ではボンボリも設置されるので、夜桜の観賞も可能となっています。
![]()
竜王山公園の山頂の風景。

山頂の広場には展望台もある。
展望台には4方向に景観マップが設置されているが、そのマップにあるモノが隠されている。
その隠れたモノとは、
ハートマークだ!!
このハートマークは4つの案内板に1個づつ隠されている全部で4個、すべて見つけることができればハッピーになれるパワースポットなのだ!
ここでネタばらしをしては面白くないので、現地まで行って全部自分の目で探してみてね♪

平成22年に「紙芝居で山陽小野田市を発信する会」が建立した亀の墓。そのまま引用して紹介しておこう。
むかーし、木戸に与市という、とっても働き者で正直な漁師がおった。
ある晩、夢に海亀が現れて、
「酒を飲ませてほしい、私が死んだら海の見えるところに埋めて」と言って消えた。
与市が酒を飲ませると、亀は満足そうな顔をして往生した。与市は亀を担ぎ上げてここに埋め、亀の一字を彫った墓を建ててやった。
その年は、与市が漁に出る度に、たくさんの魚がとれたので、人々は、きっと亀の恩返しだったのだろうと話し合ったそうな。
さて、日本の夜景100選にも選定されている竜王山は、宇部・山陽小野田では唯一と言っていい夜景スポット。山頂までの道も狭くなく、アクセスもしやすいので人気のある夜景スポット。
こちらは宇部市展望で、光の集合地帯は宇部興産。竜王山は、宇部市の夜景を楽しめる唯一のスポット。ちなみに、宇部市の夜景は展望台まで上がらなければならない。車からでも見えるけどね
。
完全に日が落ちてからの夜景。
23時頃がベストといった声も聞いたことがある。
さて、竜王山公園は2013年を最後にしばらく旅をしてなかったんだよなあ。
久しぶりの旅は4年後の2017年。山頂で満開を迎えた菜の花目的だったんだけど、新調したカメラの性能や使い方のチェックのためでもあった。
しかし、この日は天候もイマイチでかなり寒かった。ぼちぼち桜も咲くというのに。
菜の花名所というほど規模は大きくないけど、天候が良ければ青い海と一緒に見渡せるロケーションがいいよね。
菜の花は山頂の斜面に咲いているので、海と一緒に撮影ができる。青空が広がる天候ならば、おすすめしたい。

竜王山公園は桜の名所としても有名で、桜を眺めながら瀬戸内海を展望。遠くに見えるのは下関、九州連山。
春は霞んで見づらいんだけどね。
山頂の駐車場は広くはないので、来たはいいが満車でそのまま引き返すことも結構あったりする。その時は中腹の駐車場を利用しよう。山頂まで歩く必要があるけど。
山頂は展望台があり、ここから眺める周防灘と夕陽は美しい。さらに展望台周辺は広場なので、お花見にはぴったりだ。ボンボリも設置されているので、夜桜も楽しめる。
山道は桜並木が続く。
ということで、周防灘が見えるように意識して旅をしてきたのが2009年4月2日。時間は正午頃で、桜の向こう側に周防灘が広がっているのが見える。




こちらが中腹にある駐車場。
山全体に咲き誇る桜は10,000本と、県内では最も多い本数の竜王山公園。春は竜王山公園までドライブはいかがかな?

季節は一ヶ月進み、次に見頃を迎えるのがつつじ。竜王山公園では山頂周辺で500株のつつじが見頃を迎える。
もちろん山頂付近だけではないだろうけど、展望台から景色を楽しみたいから、必然的につつじを楽しむのは山頂になるかな。
この日は霞んでいて景色はあまりよくなかったね。この当時の5月の旅はこういうのが多かった気がするね。つつじが満開だったのが救いかな。
竜王山公園は歩行者登山道が整備されているので、山頂まで登ってつつじを見ながらご飯を食べるといいね。
夜景もそうなんだけど、昼間でも宇部市街地を展望できるのは竜王山公園くらい。宇部市の霜降り山でも展望できることはできるけど、ここまで眺めは良くない。
つつじだけを見ると、他の名所と比べると少し知名度は落ちちゃうんだけど、のんびり景色を眺めながらつつじを楽しみたいなら竜王山公園がいい。食べ物を買ってきて、山頂で食べるというスタイルがおすすめ。
竜王山公園
旅をした日
2006年04月07日
2007年04月03日
2007年10月10日
2008年05月03日
2009年04月02日
2012年04月07日
2013年04月29日
2013年05月08日
2017年03月26日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………日本百選
日本の夕陽百選
夜景100選(2004年)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
竜王山のハマセンダン
きららビーチ焼野
塚の川古墳公園
本山岬公園
………………………………………最終更新日
2021/05/20
つつじの写真を5枚追加