本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
スポーツに親しみ健康で明るいまちづくり」をスローガンに、楽しみながらトレーニングが出来るよう設計されている小野田中央公園。公園の愛称は市民から公募し、須恵健康公園の名で親しまれています。
園内には桜が120本植えられており、春には花見客で賑わっています。
![]()
仕事が定時で終わったので、近場の桜でも見に行こうと山陽小野田市へ。桜が見たくて仕事頑張った!
日が暮れる前に見ようと思うと、選択肢は地元宇部か山陽小野田市しかなかったので、まだ旅をしたことがない須恵健康公園を選択だ。

須恵健康公園と呼ばれるだけあって、結構広い。調べてみると、噴水のある中央公園、健康運動広場、ちびっこ広場、ジョギングコース、テニス場、クロッケー広場、コミュニティ体育館などがあるようだ。
なるほど、名の通り健康になれそうだ。
こちらが運動広場ですな。
まあ、結局思っても運動はやらないんだけど、ウォーキングならいいかもね。桜も多くて見応えがあるし。
花見も人気がありそうな公園だ。
但し、こちらは夜桜観賞はできない模様。若山公園は夜桜観賞できるけどね。
さて、日が暮れてきたのでぼちぼち帰るとしますかあ。仕事の後に歩き回ったので、いい運動になったぞ!

次に桜を見に来るときは、もう少し早い時間帯にしよう(意地でも運動はしないらしい)。今回はちょっと暗くなっちゃったしね。
次回は竜王山公園の桜とセットにするかな。