本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
16歳で吉田松陰主宰の松下村塾門下生となり、高杉晋作、久坂玄瑞、入江九一ともに松門の四天王と称された吉田稔麿(よしだ としまろ)。
誕生地は松下村塾から徒歩3分の場所にあり、現在は石碑のみ残されています。
吉田稔麿(1841~1864)
天保12年(1841)、萩藩足軽・吉田清内の長男として誕生し、安政3年(1856)、16歳で松下村塾に入門。熱心に勉学に励み、才気は松陰からも高く評価された。
松陰が老中の間部詮勝(まなべ あきかつ)の暗殺を計画し再び野山獄に投ぜられると、釈放運動を起こし謹慎。以後は親のいいつけを守り松陰と距離を置くようになり、松陰が江戸へ送られる際には塀の穴からひそかに見送った。
松陰の死後は一度脱藩するが、2年後には帰藩。文久3年(1863)、高杉晋作創設の奇兵隊に参加。元治元年(1864)、京都の池田屋で会談に加わっていたところ、新撰組に襲撃される。享年24。
稔麿の最期は諸説があり、吉田稔麿誕生地は、現在石碑のみが残されている。松陰神社から徒歩数分で行ける場所なので、立ち寄ってみるといいだろう。
歩く体力があるならそのまま伊藤博文旧宅、玉木文之進旧宅を見て回るのがおすすめ。