本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
菊屋家は慶長9年(1604年)毛利輝元の萩入国に従い山口から萩に移り、城下の町造りに尽力し、その後は、藩の御用商人を務めるようになりました。屋敷は江戸時代初期の建築で400年の歴史があり、現存する商家としては最古の部類に属します。主屋、本蔵、金蔵、釜場、米蔵の5棟が国の重要文化財指定を受けており、美術品、民具、古書籍など貴重な資料が数多く展示されています。
毎年春期と秋期に期間限定で庭園が公開されています。
萩城下町の中でも一際目を引くのが菊屋家住宅。御成道(藩主が参勤交代の際に通る道)に面しており、本陣としても利用された。
見応えはあるので必ず立ち寄ってみよう。青い空に白壁。絵になるね♪
萩には大体平日に旅をするので、静かな城下町だけど、近年は観光客の数も減っているような感じがするなあ。さて、それでは入館料を払って中を見ていこう。
みせは御成道(おなりみち)に沿って細長い部屋となっている。小屋組
主屋全体が平屋で二階はない。架構は水平に通された梁組の上に半間に束を立て、縦横に貫を通して小屋組にしている。
庭の見える広間「書院」。
幕使の応接、藩の役宅としても使用されたそうだ。
広間から見ることができる庭園。
写真右の中央の大石は駕篭置きと言って、御上使等は御成門を経てこの石に駕篭を置き、縁側から入室したと伝えられている。
この庭園は、江戸時代にあった庭に、明治、昭和期に大規模な新庭を行い、現在の庭になっている。
約500坪の面積の枯山水様式の回遊式庭園。菊屋家住宅(萩市)
旅をした日
2012年07月29日
2014年10月14日
………………………………………営業時間
9:00~17:00
入館は16:45まで
………………………………………定休日
・12月31日
・臨時休館有り
………………………………………料金
大人:650円
中高生:350円
小学生:250円
………………………………………文化財
国指定重要文化財
………………………………………駐車場
萩博物館駐車場(有料)
中央公園駐車場(有料)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
萩城下町
高杉晋作誕生地
………………………………………最終更新日
2023/02/08
入館料金変更