山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(美祢市)

万倉の大岩郷

金毘羅山の南側山腹に広がる大岩郷。大岩郷とは巨大な岩塊礫が累積している様で、岩海とも呼ばれています。

このような景観の成因については、よく分っておらず、説の一つに「この地の岩海はかつて大地変のため山崩れが起こり、累々たる岩海の堆積場と化したが、その後、風化作用によって、角立った岩塊がほぼ球状を呈するに至った」があります。

万倉の大岩郷

昭和10(1935)年に国の天然記念物に指定。なるほど、見れば見るほど不思議な景観だ。

成因は大地変動起因説と洪積世の河川作用説があるけど、巨人にまるわる民話も残っている。
万倉の大岩郷

ここと同じような景観で吉部の大岩郷(宇部市)があり、地元には、「昔、大男が担いできた天秤から大きな岩がころげ落ちてきた」という民話が残っている。

万倉の大岩郷も同じ民話なのだろうか。
万倉の大岩郷

3,967uの面積に不規則に累々と積み重なり、緑溢れる景観にマッチしている。

岩は大きいもので7mにもなり、岩海の底には地下水も流れている。
万倉の大岩郷

見応えのある景観ではあるけれど、自分以外誰もいないことがほとんど。

だから涼しい時季に来て、岩の上で寝転がったりしている。
万倉の大岩郷

そしてジュースを飲みながら、景色を眺める。大岩郷がある場所は標高300m付近なので眺めはとてもいい。

鳥のさえずりが辺りに響き渡る。
万倉の大岩郷

駐車場から岩海の横を抜けるように、遊歩道がある。

吉部の大岩郷に比べれば歩きやすいけど、岩の上を歩くことを想定して靴は選んでおきたい。
万倉の大岩郷

途中からは道がないので、奥まで行くには岩の上を歩いて行かなければならない。靴さえしっかり選んでおけば、歩くのに苦にはならないかな。

一番奥には天に突き出た岩があった。このときは岩に上ってはいないけど、次訪れた時はここに座ってみよう。
万倉の大岩郷

遠くから(駐車場)から見ても、間近に見ても岩の海の景観は爽快だ。日陰がないので、訪れる際は水分補給はしかっりしておきたい。特に夏なんかは。

おすすめは、新緑きれいな5月だ。
INDEX

万倉の大岩郷

旅をした日
2005年05月25日
2011年05月18日
………………………………………文化財
国指定天然記念物
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
桜山総合公園
南原寺
南原寺のしだれ桜
南原寺のしゃくなげ
南原寺の紅葉
………………………………………最終更新日
2021/05/09
内容一部変更


アクセスマップ