本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
下関市から川棚に繋がる県道40号線沿いにある響灘・厚島展望公園。響灘と、沖合2kmに連なる、男島、女島、竜宮島、石島、これら4島を総じて呼ばれる厚島が一望できます。
また、すぐそばにはポニーのミニ牧場があり、癒しのスポットとなっています。![]()
広い駐車場と広場。
暑い夏でなければ、響灘を眺めながら弁当を食べるなんてのもいいかも。周りに日陰になるような場所がないので、夏は無理だ(笑)
ただただ、トイレがないのが残念。
10月に旅をした際に東屋に座ると、セイタカアワダチソウのせいで景色は全く見れませんでしたな…。
展望所からの眺めはすごく良い♪
響灘の青と豊浦の緑のコントラストは夏がいいかもしれない。
展望台からは響灘、男島、女島、竜宮島、石島の4島からなる厚島が眺められる。ちなみに、厚島は展望台公園から眺めると一つの島のように重なって見える。
フランスを代表する世界的なピアニスト、アルフレッド・コルトー(1877-1962年)が山口県でコンサートを開催(下関市・宇部市)した際に、川棚観光ホテルに宿泊しており、ホテルの窓から眺める厚島を見て「あの島に住みたい」と大変気に入ったと言われている。
島の名前を「孤留島(コルトー)」にしようと当時の村長や村民から提案され大いに感動したコルトーだったが、帰国後に病に倒れ、「もう一度日本に行って孤留島に住む」という夢を果たせないままこの世を去っている。
響灘・厚島展望公園を旅した際は、記念としてコルトーのポストカードを買ってみて欲しい。
公園内で販売されているわけではなく、川棚温泉近くにある下関市川棚温泉交流センター川棚の杜で販売されている。
川棚の杜にはトレーディングカードGETの旅で訪問。館内には烏山民俗資料館があるので、郷土資料等に興味があれば立ち寄ってみるといいだろう。
さて、展望広場を見渡してみると、端っこの方に何やら物体があるね。何だろうと近づいてみると…、

それは青龍モニュメントだった。そうか、川棚には青龍伝説もあったんだっけ。⇒青龍湖(舟郡ダム)
それにしても、何で申し訳なさそうに端っこの方に設置されてるんだろう(笑)
さて、展望公園から少し坂を下ったところに2頭のポニーがいた。ポニーの谷と呼ばれているらしい。
坂を下ると言っても、ほぼ公園の向かい側なので歩いて行ける。旅立つ前に癒されていこう♪
響灘・厚島展望公園
旅をした日
2006年08月12日
2013年07月09日
2018年10月03日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………川棚温泉交流センター川棚の杜
開館時間・9:00~19:00
拝観料・無料
定休日・12月31日~1月3日
駐車場・10台(無料)
川棚の社(外部リンク)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
品川菖蒲園
妙青寺寺提の藤
八ヶ尻池の藤
国清山自然公園
青龍湖(舟郡ダム)
川棚スカイツリー
川棚のクスの森
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
啓翁桜と菜の花
菜の花(2005~20017年)
バラ
あじさい
アメジストセージ
コスモス(2005~2013年)
コスモス(2014年)
コスモス(2015年)
コスモス(2017~2018年)
コスモス(2020年~)
………………………………………交通アクセス
下関ICから車で25分
JR川棚温泉駅から車で5分
………………………………………最終更新日
2023/04/28
周辺の立ち寄りスポットに
八ヶ尻池の藤を追加