山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(山口県全域)

トレーディングカードGETの旅

2018年の明治維新150年に向けて、幕末維新をテーマとした観光キャンペーン「やまぐち幕末ISHIN祭」を県内全域で展開。ISHIN満喫キャンペーン「ぐる得」編は、県内で開催される企画展やイベント等に、「おいでませパスポート」を提示して参加すると、特製の「やまぐち幕末ISHIN祭トレーディングカード」を貰うことができました。

カードを4種類集めると、特製の「幕末ちょるる」ぬいぐるみが当たるプレゼントキャンペーンに応募することができます。

というわけで、収集癖がある(笑)自分にとっては面白い企画。
幕末関連の旅もしたいと思っていたので、さっそくトレーディングカードをGETしていこう

おいでませパスポート

まずは、おいでませパスポートを発行。

おいでませパスポートは、県内各地の施設で提示して、「おもてなし」を受けてスタンプを集めるというもの。スタンプが集まったらランクアップをして抽選でプレゼントが当たる。

ランクアップの条件の一つに宿泊施設で1泊以上とかあるので、日帰り旅が基本の地元人間からしてみればちと難易度高めだが…。まあ、スタンプを集めるだけでも楽しめそうだ♪

しかし、おいでませパスポートの存在を知ったのが3月だったので出遅れちゃった…。
そして3月25日と4月27日に「季節カード」GETできなかったのは悔いが残る。
4月27日は土曜日だったので、仕事だから仕方ないんだけど…。
長登銅山文化交流館(大仏ミュージアム)

さて、まず最初にGETしたのは美祢市カード。場所は、長登銅山文化交流館(大仏ミュージアム)

長登のしだれ桜を見に行く際に立ち寄れるので、もう一か所の秋芳洞よりこちらだろうと。カードの種類は一緒

イベント情報 明治維新の序章 大田・絵堂戦役遺品展示
期間 2018年1月5日〜12月27日

美祢市カード

美祢市カード(4月1日GET)

イラストモチーフは、秋吉台、秋芳洞、別府弁天池、カルスター(Karstar)、秋芳白糸の滝。

とっておきトピックス
秋吉台の上には、無数の石灰岩が出ています。その数は数百?数千?それとも数万?
実は地下でつながっているため、1個です。
とっておきトピックスは、トレーディングカード裏に記されています。
鋳銭司郷土館

2枚目は鋳銭司郷土館で山口市カードをGET。

他には、山口県立美術館、山口市歴史民俗資料館、山口市小郡文化資料館、山口県立山口博物館、阿東ふるさと交流促進センターがあったけど、5月にGETできるのはここだけだった。

イベント情報 大村益次郎資料小展示
期間 2018年1月〜12月

山口市カード

山口市カード(5月3日GET)

イラストモチーフは、SL(やまぐち)号、瑠璃光寺五重塔、山口七夕、ちょうちんまつり。

とっておきトピックス
国宝瑠璃光寺五重塔が建つ香山公園内にはうぐいす張りの石畳があります。通路に立ち石段に向かって手をたたいてみると…どんな音が帰ってくるでしょうか?

村田清風記念館

3枚目にGETしたのは、村田清風記念館で長門市カード

長門市の場所は村田清風記念館のみだったが、イベント期間が長いのでGETしやすかった。

イベント情報 村田清風記念館常設展示リニューアル
期間 2018年1月19日~

長門市カード

長門市カード(5月9日GET)

イラストモチーフは、元乃隅稲荷神社(現・元乃隅神社)青海島、温泉、焼き鳥、イカ。

とっておきトピックス
神社敷地内にある大鳥居の上部高さ約5mの位置には賽銭箱が設置され、日本一入れにくい賽銭箱と言われています。見事、賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うかも!
月性展示館

4枚目にGETしたのは、月性展示館で柳井市カード。

長門市同様、柳井市の場所は月性展示館の1ヶ所のみ。但し通年展示なので、GETしやすい。とはいえ、柳井市は若干遠いので、行けるときに行っておこうということで早い段階でGETだ。

イベント情報 月性資料展示
期間 通年展示

柳井市カード

柳井市カード(5月20日GET)

イラストモチーフは、白壁の町並み、金魚ちょうちん、柳井縞、やまぐちフラワーランド、柳井金魚ちょうちん祭り。

とっておきトピックス
幕末のころ、柳井の商人が、青森のねぶたにヒントを得て、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて「金魚ちょうちん」を創始したといわれています。多くの家々で大人が子供のために作って与えていたそうです。
津和野町郷土館

5枚目にGETしたのは、津和野町郷土館で島根県カード。他には益田市歴史民俗資料館と益田市立雪舟の郷記念館

さすがに益田市は遠すぎるので、津和野町郷土館へ。期間は短めなので、イベント初日の7月25日にGET。

イベント情報 明治維新150年特別展示「最後の津和野藩主 亀井茲監の生涯」
期間 2018年7月25日〜9月10日

島根県カード

島根県カード(7月25日GET)

イラストモチーフは、
唐音水仙公園(益田市)、石見神楽(益田市)、太鼓谷稲成神社(津和野町)、殿町通り(津和野町)

とっておきトピックス
石見神楽・石見神楽は石見一円で演じられる神楽です。神事でありながらも演芸的要素が濃くストーリーも明解で、爽快さと勇壮さが特徴。
太鼓谷稲成神社・日本五大稲荷のひとつに数えられ、商売繁盛、開運厄除の神として信仰を集めています。
伊藤公資料館

6枚目にGETしたのは、伊藤公資料館で光市カード。

光市も伊藤公資料館のみでしか手に入らない。期間も短めなので、紅葉シーズンに合わせるとGETし損なう可能性もあったので、9月に旅をしてきた。

イベント情報 明治維新150年カウントダウン記念企画展 伊藤ドラマ第4編
期間 2018年9月2日〜11月下旬

光市カード

光市カード(9月19日GET)

イラストモチーフは、伊藤公資料館、象鼻ヶ岬、虹ヶ浜海水浴場。モチーフが3つなのは光市だけ。ちょっと寂しい(笑)

とっておきトピックス
初代内閣総理大臣伊藤博文公は光市で生まれ、幼少時代を過ごしました。光市にある伊藤公資料館には、昭和38年に発行が開始された、伊藤博文公の肖像を使用した千円札の第1号券が展示されています。
周南市美術博物館

7枚目のGETは、周南市美術博物館で周南市カード。

周南市もここでしかGETすることができない。しかも期間は11日間しかなく、忘れると間違いなくGETできなかった難易度高めの場所だった。

イベント情報 周南の近代を彩った人たち 明治維新150年と児玉源太郎
期間 2018年9月13日~9月24日

周南市カード

周南市カード(9月19日GET)

イラストモチーフは、周南工場夜景、漢陽寺の紅葉と庭園、徳山動物園の動物たち、徳山ふぐ

とっておきトピックス
ふぐの代表的な漁法(延縄漁)は、周南市粭島(すくもじま)が発祥の地。周防灘で漁獲され、周南近郊で水揚げされた天然のトラフグは「徳山ふぐ」として周南市でブランド化されています
川棚温泉交流センター川棚の杜

8枚目にGETしたのは、下関市カード。
場所は川棚温泉交流センター川棚の杜・烏山民俗資料館

他には、長府毛利邸があったけど、スケジュール的にちょっと無理だったのでこちらを選択。ただ、やまぐち幕末ISHIN祭公式サイトで一向にイベント情報が確定しなかった場所なので、結構ギリギリになってしまった。

イベント情報 烏山民俗資料館企画展 「明治維新と暮らしの変化」
期間 2018年7月14日~10月9日

下関市カード

下関市カード(10月3日GET)

イラストモチーフは、角島大橋、ふぐ、赤間硯、馬関まつり、高杉晋作(功山寺の像)

とっておきトピックス
昭和30年代に、近所の方が野球をしていたら、ボールが鳥居に挟まり現在もそのままに。ゲン担ぎとして必勝祈願した下関商業高校が甲子園で春夏連覇、早鞆高校も春の選抜で優勝し、いつしか「野球の神様」と呼ばれるようになりました。
山陽小野田市歴史民俗資料館

9枚目にGETしたのは、山陽小野田市カード。場所は山陽小野田市歴史民俗資料館。山陽小野田市もここでしかGETすることができない。

やまぐち幕末ISHIN祭公式サイトのイベント情報で一向に「今後公表」から更新されなかった場所(笑) 危うくカードGETし損ねるところだった。

イベント情報 明治150年特別展 幕末維新という時代−厚狭毛利家家臣二歩家の記録−
期間 2018年10月5日~11月25日

山陽小野田市カード

山陽小野田市カード10月24日GET)

イラストモチーフは、本山岬くぐり岩 夕陽、徳利窯、ガラス製作体験、銘菓せめんだる。

とっておきトピックス
工業都市として発展してきた山陽小野田市には、地域の産業にゆかりのある地名
「セメント町」「硫酸町」「火薬町」が今も使われています。
山口県立萩美術館・浦上記念館

10枚目にGETしたのは、萩市カード。場所は山口県立萩美術館・浦上記念館。萩市もここでしかGETすることができない。

山陽小野田市歴史民俗資料館同様、幕末ISHIN祭公式サイトで「今後公表」から更新されなかった場所。悠長に待っていたから、まさかもう終わってるのではあるまいなとヒヤヒヤしてしまった(笑)

イベント情報 明治150年 浮世絵に見る幕末明治D 小林清親が描いた東京風景
期間 2018年10月2日~10月28日

萩市カード

萩市カード(10月24日GET)

イラストモチーフは、萩・明倫学舎、明治日本の産業革命遺産(萩城下町・松下村塾等)、萩焼、アマダイ。

とっておきトピックス
笠山のふもとにある「明神池」は海とつながっており、海の魚が泳いでいます。マダイ、イシダイ、ボラ、エイ、コチ、スズキなどなど…。そうそう、エイに会えたらエイこと(いいこと)あるかも!?
吉川資料館

11枚目にGETしたのは、吉川資料館で岩国市カード。他には深谷峡温泉 清流の郷と岩国美術館。

2018年は紅葉谷公園で紅葉を見たかったので、それに合わせて吉川資料館を選択。定休日が水曜日だったのが残念。日曜日の紅葉谷公園は人が多い。

イベント情報 吉川経幹展(後期) 第二次長州征伐から明治維新まで
期間 2018年9月22日~12月24日

岩国市カード

岩国市カード(11月11日GET)

イラストモチーフは、錦帯橋、岩国城、岩国のシロヘビ錦帯橋のう飼、岩国れんこん。

とっておきトピックス
江戸時代から名所として有名で、歌川広重や葛飾北斎も描いている錦帯橋。幕末期は、吉田松陰先生が見学したり、篤姫が江戸への道中でわざわざ立ち寄ったという記録が残っています。
くだまつ観光・産業交流センター

12枚目にGETしたのは、下松市カード。場所はくだまつ観光・産業交流センター。下松市はここでしかGETすることができない。

岩国市の紅葉谷公園の旅の帰りに立ち寄り。計画通りだ

イベント情報 幕末維新とくだまつ
期間 2018年10月13日~12月31日

下松市カード

下松市カード(11月11日GET)

イラストモチーフは、笠戸島、国民宿舎大城、笠戸ひらめ、下松牛骨ラーメン、稲穂祭り〜きつねの嫁入り〜

とっておきトピックス
全長4m65cm、重さ75kgの日本一の大きさとされている太刀「破邪の御太刀」。1859年花岡八幡宮に奉納されました。この太刀で邪気を払い、明るく正しい社会を築こうという願いが込められています。
英雲荘

13枚目にGETしたのは、英雲荘防府市カード。
他には毛利氏庭園、毛利博物館でGETできる。

防府市は比較的簡単に夏くらいまでにはGETできたはずなんだけど、完全に旅のタイミングがずれて11月中旬になってしまった。

イベント情報 明治維新150年特別企画 毛利敬親がおもてなしした幕末カステラ
期間 2018年10月2日~11月30日

防府市カード

防府市カード(11月14日GET)

イラストモチーフは、毛利氏庭園紅葉、天神鱧、幸せます花回廊、防府天満宮御誕辰祭、藍染。

とっておきトピックス
「幸せます」という山口県の方言に、防府では「幸せが増します」という意味を加えて世界中の人に幸せを発信しています。
下松SA下り

14枚目にGETしたのは、スペシャルカード。
場所は下松SA下り線。

明治維新150年を記念して開催された「下松ISHIN祭!」で、おいでませパスポート特別企画でスペシャルカードが配布された。

イベント情報 下松祭ISHIN祭!
期間 2018年11月23日、24日、25日

スペシャルカード

スペシャルカード(11月25日GET)

やまぐち幕末ISHIN祭の公式キャラクター、高杉晋作のスペシャルカード。キラキラ光ってかっこいい!

ここまで各地のカードを集めて旅をしたんだが、季節カード2枚をGETできず、
地元の宇部市カードもGETできなかった。個人的には宇部市が一番難易度が高かった。
場所は、楠こもれびの郷と片倉温泉くぼた。

楠こもれびの郷のイベントは春・夏一回づつのウォーキングイベント
「国司信濃親相公を訪ねて」。⇒スケジュール的に無理。
片倉温泉くぼたは、「明治維新150年記念 お湯めぐる」⇒公衆浴場は苦手でして…。

他の市のように展示イベントがあったらなあ…。残念。

トレーディングカード連結トレーディングカード連結

さて、このトレーディングカードはエリア単位のカードを繋げることができる。
左は西部の下関市と美祢市。右は中部の山口市と防府市。
山陽小野田市は宇部市とつながる予定だった。上側に下関市と美祢市がつながる形になる。

トレーディングカード連結トレーディングカード連結

左は北部の長門市と萩市。右は東部の周南市、岩国市、下松市、光市、柳井市となっている

そして、

トレーディングカード完成!

4×4のつながった一枚が完成。

「抜けが気になる〜!!!(笑)」

右上と左下の端は季節カードで、山陽小野田市カードと周南市カードの間は宇部市カード。スペシャルカードは含まれない。

とりあえず2018年は明治維新150年記念の旅を満喫できたんではないかと思う。
仕上げにはトレーディングカードの裏のキーワード4枚分を応募して、10名に抽選で当たる「幕末ちょるるぬいぐるみ」をGETだ!(応募期間は2018年1月8日〜2019年1月15日)

結局当たらなかったなあ…。
INDEX

トレーディングカードGETの旅

旅をした日
2018年04月01日
2018年05月03日
2018年05月09日
2018年05月20日
2018年07月25日
2018年09月19日
2018年10月03日
2018月10月24日
2018年11月11日
2018年11月14日
2018年11月25日
………………………………………営業時間

吉川資料館
営業時間・9:00~17:00
休館日・水曜日
月性展示館
営業時間・9:00~16:00
休館日・月曜日
周南市美術博物館
営業時間・9:30~17:00
休館日・月曜日
くだまつ観光・産業交流センター
営業時間・10:00~20:00
定休日・不定休
伊藤公資料館
営業時間・9:00~17:00
休館日・月曜日
鋳銭司郷土館
営業時間・9:00~17:00
休館日・月曜日
英雲荘
営業時間・9:30~16:30
休館日・月曜日
長登銅山文化交流館
営業時間・9:00~17:00
休館日・火曜日
山口県立萩美術館・浦上記念館
営業時間・9:00~17:00
休館日・月曜日
村田清風記念館
営業時間・9:00~17:00
休館日・火曜日
川棚温泉交流センター川棚の杜
営業時間・10:00~20:00
休館日・火曜日
山陽小野田市歴史民俗資料館
営業時間・9:00~17:00
休館日・月曜日
津和野町郷土館
営業時間・8:30~17:00
休館日・火曜日
………………………………………最終更新日
2020/07/19
内容一部修正