本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
山陽小野田市の市街地に近いながら、自然豊かな景観が広がる江汐公園。灌漑用溜池とした人造湖「江汐湖」を中心としており、園内では四季折々の花が楽しめます。2020年に初の試みで、外周園路のせせらぎの小路周辺で3万本のコスモスが植えられました。![]()
外周園路沿いの遊休地を利用してコスモスが植えられており、2020年が初の試みだった。
おかげで、第二駐車場に停めたのも初めてだし、せせらぎの小路側の外周園路を歩くのも初めてだ。

ときわ公園同様、ウォーキングをする人が多いね。江汐大橋周辺の多さは知っていたけど、まさかちょっと地味なこちらの外周園路も多いとは。
コスモスを植えた場所としては最適か。

満開ではあったけど、結構倒れているのも多かった。台風の影響か? それともイノシシ? イノシシ注意の看板が気になったけど(笑)


2024年の旅は管理棟前の黄花コスモス観賞。調べてみると、必ずしも黄花コスモスが咲くわけではなさそうだ。ピンクコスモスも咲いている。


江汐公園らしい写真を撮るなら、管理棟と一緒に撮るのがいいよね。
管理棟前が黄花コスモスなので、もしかしたらコスモスロードも黄花コスモスで統一される年もあるかもしれない。
2024年は夏前からずっと暑い日が続いた年。10月末になるこの日も風が吹かなければ暑かった。
暑さに関係なく、江汐公園の黄花コスモスは、10月下旬頃に見頃を迎えるようだ。
江汐公園のコスモス
旅をした日
2020年10月18日
2024年10月30日
………………………………………入園料
無料
………………………………………駐車場
無料(700台)
………………………………………江汐公園の見どころ
コバノミツバ・キリシマツツジ
つつじ
バラ園
紫陽花
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
物見山総合公園の花菖蒲園
………………………………………最終更新日
2025/10/10
黄花コスモスを追加