山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(下関市)

火の山公園(リニューアル前)

「火の山」という名は、敵の襲来を都に知らせるために、山頂でのろしをあげたことに由来しています。毛利氏が北九州や関門海峡の覇権を争って大友氏と戦った際の拠点を置いたのが、この火の山でした。

標高268mの山頂にある展望台からは、下関市街、関門海峡、響灘、周防灘、北九州が望め春には満開の桜と関門海峡のコントラストが鮮やかです。

火の山公園

火の山山頂は公園として整備されており、展望台、回転展望レストラン、ピクニック広場、子供たちが楽しめる子供広場などで構成されている。山麓には2009年に開園した火の山公園トルコチューリップ園もある。

山頂の現在は再編整備中(光の山プロジェクト)で、2028年まで順次整備されていく。
火の山公園

展望台からは、関門海峡、福岡県北九州市、下関市街地などが展望できる。

ここから見る夜景も県内屈指の美しさで、日本夜景遺産に認定され1000万ドルの価値があると言われている。
火の山公園

展望台から関門海峡の眺めを楽しみ、後ろを向くと、そこには回転展望レストラン。2階部分がレストランで、3階は展望室だ。3階にはお土産屋もあるので覘いてみよう。

レストランは周回しているので、どの席に座っても関門海峡を展望できる(※老朽化の為、2016年12月31日で閉館)
回転展望レストラン回転展望レストランから眺める関門海峡

非常にゆっくりな速度で回る(1時間で360度回転)ので、景色は堪能できた。ただ、回転方向に背を向けて座ると違和感を感じる人もいるかもしれない。乗り物酔いしやすい人は、回転方向を向くように座るといいかも。
火の山公園展望台火の山公園展望台

展望室は360度ガラス張りで、望遠鏡やイスが設置されている。座ってのんびり眺められるが、望遠鏡使用には100円必要。
火の山公園火の山公園

展望台からの眺めより、展望室からの方が眺めが良い。デートにはぴったりな場所だよね♪
火の山パークウェイの通行時間は8:00~22:00(11月~2月は21:00まで)なので、夜景も楽しめる。リニューアルが実現したらどんな感じになるのかな。
火の山公園火の山公園

遊歩道入口にある展望所も人気がある。暖かければこちらでも楽しめるが、木々が多いので関門大橋の全景は見えない。
火の山公園のつつじ

火の山公園は桜と共に、つつじの名所としても知られている。

ゴールデンウイーク頃が見頃だろうけど、ゴールデンウイークは麓で「しものせき海峡まつり」が開催されるので、大渋滞が予想される。
火の山公園のつつじ火の山公園のつつじ

というわけで、「しものせき海峡まつり」が開催される前の2016年5月1日につつじの様子を見てきた。2016年はつつじの見ごろが県内各地で早かったので、5月1日時点でほとんど終わっていた。
火の山公園のつつじそんな中、火の山公園のつつじは標高が高い分、まだまだ見頃を迎えていた。ピークを過ぎている箇所もあったけど、つぼみの所もあったしね。
火の山公園のつつじ火の山公園のつつじ

火の山公園のつつじつつじと一緒に見る関門海峡と下関市街地。この季節に訪れるのもいいね。寒くもなく、暑くもなくで。いや、ちと暑いか。
火の山公園のつつじ火の山公園のつつじ

他の名所でつつじがピークを過ぎていても、火の山はきれいな可能性は高いので、ゴールデンウイは火の山に立ち寄ってみてはいかがかな?
火の山公園のつつじ遊歩道は山頂を周回するように整備されている。展望所、ピクニック広場、そして子供広場もあるので、新緑シーズンは人も多い。
火の山公園火の山公園

弁当を持参した家族が楽しそうに食事をしている。回転展望レストランや、近くにはカモンワーフなどがあるけど、のんびり手作り弁当を食べる旅があってもいいかもしれない♪
子供広場山頂北側は子供向け複合遊具のある子供広場。長さ約14mのローラー滑り台や、ターザンローブなどの設備がある。
火の山公園同じく山頂北側の展望広場。きれいな芝生なので、シートを敷いて弁当を食べながら関門海峡を眺める、これまた至福の時。
火の山公園うっすら見える山々は山陽小野田市。竜王山公園までもが展望できる。
火の山公園の夜景火の山公園の夜景

火の山公園の夜景

夜になると1000万ドルの価値があると言われる夜景が楽しめる。日本夜景遺産にも選定されている。

2006年当時のコンデジで撮った写真だけど、雰囲気はよく出ていると思う。
火の山公園火の山公園

火の山公園は立体駐車場になっている。最上階からでも下関市街地を展望でき、展望台からは違った眺めを堪能できる。立体駐車場なので夏場は非常に助かる。
火の山公園火の山公園火の山公園

火の山公園火の山公園火の山公園

現在も火の山公園山頂に残る、明治21年(1888)から造られた旧日本陸軍施設「下関要塞・火の山砲台跡」。響灘(ひびきなだ)及び周防灘(すおうなだ)から瀬戸内海を守る役割を持重要な位置にあり、東京湾・大阪湾に次ぐ日本3大要塞の一つとして捉えられていた。ちなみに、実践による砲撃はなかったとのこと。

砲台跡や司令室、側砲庫など見ることができるので、遺跡好きにも人気の名所だ。
火の山ロープウェイ

火の山公園ではロープウェイも運行されている。山頂から火の山公園トルコチューリップ園(壇の浦駅)間の片道約4分で、関門海峡を一望できる。

だけど、2024年11月10日に営業を終えた。1958年4月に開業し、66年にわたる期間で累計1350万人が乗車したとのこと。
火の山ロープウェイ

2027年に8人乗りのパルスゴンドラとして生まれ変わるという。

火の山ロープウェイ、66年間お疲れ様でした。
INDEX

火の山公園(リニューアル前)

旅をした日
2005年05月02日
2005年10月03日
2006年02月23日
2006年04月07日
2008年09月08日
2010年09月10日
2011年08月28日
2013年04月27日
2013年09月17日
2015年01月07日
2016年05月01日
………………………………………通行可能時間
3~10月 8:00~22:00
元旦は5時から特別営業
11~2月 8:00~21:00
駐車場閉鎖
3~10月:23:00
11~2月:22:00
下りゲート閉鎖
3~10月:23:30
11~2月:22:30
………………………………………営業時間(ふくの関)
売店・9:00~18:00
レストラン・11:00~21:00
………………………………………定休日
3~9月 第3火曜日
12月30、31日
………………………………………駐車場
無料(276台)
………………………………………火の山公園の見どころ
トルコチューリップ園(2009)
トルコチューリップ園(2022)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
関門トンネル人道
みもすそ川公園
赤間神宮
………………………………………最終更新日
2025/04/01
火の山公園の見どころに
チューリップ園(2022)を追加


アクセスマップ