本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
西日本最大級のシステム農場花の海で行われるいちご狩り。期間は12月から翌年の5月末までで、「その日一番のぶちうまいイチゴをたべていただこう」がコンセプトになっています。
![]()

営業時間前からかなりの列が(営業時間は10:00~16:00)。いちごの生育状況によってはその日に入場制限がかかるようなので、確実にいちご狩りを楽しむには並ぶ覚悟がいりそうだ。みんなそれを知っているんだろうな
いちごの育成状況は公式サイトのブログを見れば分かるので、必ず確認しておこう。
いちごは温室ハウスで栽培されているが、ハウス内では自由に動き回れる。栽培されているいちごの種類は、2013年当時は紅ほっぺ、おいCベリー、やよいひめ、かおりのの4種類。
生育状況によっては食べられない品種もあるかもしれないが、自分好みのいちごを見つけて食べてみよう。
大きいいちごだな。品種はかおりのだろうか。かおりのは三重県の新品種で、香りが良く甘くジューシーなのが特徴。
品種によっては食べごろがちがいます。おいCベリーは上まで赤いものが食べごろと、説明表示されている。
こういった案内は子供にも分かりやすくて、親切で良いと思う。

摘み取ったいちごはその場で食べるのみで、持ち帰ることはできない。代わりに売られているのが初恋いちご(おいCベリー)。糖度が強く、甘みが強いのが特徴だ。
花の海のいちご狩り2013
旅をした日
2013年03月31日
………………………………………営業時間(売店)
10:00~17:00(平日)
9:30~17:00(土日祝)
定休日
無休
営業時間(いたりあん食堂)
11:00~15:00
定休日
無休
………………………………………駐車場
無料(120台)
………………………………………花の海の見どころ
菜の花
ネモフィラ
ストロベリーキャンドル
ポピー
ひまわり(2011~2019年)
ひまわり(2022~)
コキア
黄色コスモス(2022)
コスモス(2014~2019年)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
和泉式部の墓
石山公園
………………………………………最終更新日
2025/07/15
内容追記