山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(下関市)

東行庵の曲水の梅苑と桜

この地は清水山と称し、幕末の頃に奇兵隊軍監・山縣有朋は麓に草庵を建て無隣庵と名付けました。 慶応3年(1867)、高杉晋作の遺言により遺骸を奇兵隊の本拠に近いこの地に葬り、出家した愛人おうの(谷梅処)に、山縣は明治2年(1869)に無隣庵を贈りました。

現在の庵は明治17年(1884)伊藤博文・山縣有朋・井上馨等の寄付により建立されたもので梅処は明治42年(1909)にその生涯 を閉じるまで東行の菩薩を弔いました。

東行庵周辺は自然公園で、曲水の梅苑では約200本の紅梅・白梅が咲き誇ります。また、約200本もの桜が池を囲むように咲き誇り、水面に映る桜がとても美しい名所です。

東行庵の梅

下関市で一番多く旅した場所を挙げるなら、この東行庵になるだろう。春は梅、桜、初夏は花菖蒲、秋は紅葉と四季折々の花を楽しんでいるし。

菊川や豊浦方面へ行く際に必ず通る道なので休憩がてら歩くことも多いのだ。
東行庵の梅曲水の梅苑では、紅梅・白梅約200本がきれいに咲き誇る。下関市の梅名所では最大規模ではないだろうか。
東行庵の梅東行庵の梅

曲水の梅苑は結構広いので、のんびりと散策できる。
梅が一番きれいだったのは2016年のときだったかな。
東行庵の梅東行庵の梅

まるで雪が積もったかのよう♪
そして、好きな密集感。ほんと、ナイスタイミングだったね♪
青うめソフト梅ソフトクリーム

暖かければ青うめソフトと、梅ソフトクリームを食べてみるといいいかも。
2018年の旅の時は、「現在機械を洗浄してるんですよ〜」と言われて、
食べれなかったな…。とても暑かったので食べる気満々だったんだが(笑)
東行庵の梅2018年は開花が遅れていたんだけど、さすがに3月14日はピークを過ぎていた。
東行庵の梅とはいえ木も成長して大きくなっているので、過去の同じピーク過ぎでも見応えは上がっている。
東行庵の梅ね? 迫力あるよね。
なんとかまだ見れる場所を撮ってるんだけど、全体的に満開だとすごいきれいなんだろうな。次は絶対に満開時に来ようと思った。
東行庵の梅上から見るとより大きくなったことが実感できる。萩往還梅林園に似てきたな。
東行庵の梅

午前中は萩市の道の駅しーまーとの河津桜(満開)、萩往還梅林園(満開)を見て回って、午後は下関市の東行庵だから少しハードだったね。

曲水の梅苑は広くはないけど、ちょっと疲労は出たかな
東行庵の梅2018年は明治維新150年だった。下関市は維新発祥の地でもあるので、旗が掲げられていた。
東行庵の桜

さて、梅を思う存分満喫できたら、一か月ほど待ってみよう。今度は池を囲うように約200本の桜が満開を迎える♪

当時は池は花菖蒲園だったけど、現在はハスが植えられている。
東行庵の桜東行記念館前のソメイヨシノも満開だ。平成22年(2010)6月1日、東行記念館の2階部分を下関市立東行記念館として開設。高杉晋作や奇兵隊などの資料が展示されている。
東行庵の桜東行庵の桜

池の周りを散策しながら桜を堪能。
東行庵での花見は、ベンチでお弁当という人たちが多いようだ。シートには不向きな広さに見えるけど、実際土日ってどうなんだろ?
東行庵の桜池はあまり大きくはないので、どの位置からでも桜を眺めることができる。
東行庵の桜天然ラドン温泉の晋作の湯(日帰り温泉)横の小さな川沿いも桜並木になっていてきれいだ。花見の後に日帰り温泉を利用してみるのもいいかもしれない。
東行庵の桜東行庵の外からでも目立つは桜は、通りすがりのドライバーを楽しませてくれる。仕事をサボっちゃいたくなるかも?
INDEX

東行庵の曲水の梅苑と桜

旅をした日
2007年04月04日
2009年03月31日
2011年03月05日
2013年03月04日
2016年03月02日
2018年03月14日
………………………………………開園時間 / 入園料
特になし
………………………………………東行記念館(開館時間)
9:30~17:00
休館日
月曜日(祝日は開館)
拝観料
大人300円・小学生200円
………………………………………駐車場
有り(無料)
………………………………………東行庵の見どころ
花菖蒲
ハス
もみじ谷
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
奇兵隊陣屋跡
木屋川ラブリバーパークの桜並木
………………………………………最終更新日
2023/06/30
東行庵の見どころにハスを追加


アクセスマップ