山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(萩市)

萩中央公園の長州緋桜

街の中心にある公園で、大芝生広場やテニスコート等で構成されている萩中央公園。萩城下町からも近いので、中央公園駐車場(有料)は城下町散策に最適な場所になっています。

大芝生広場には長州緋桜が植栽されており、県内では萩以外で見ることができない桜です。

萩中央公園の長州緋桜2021年3月はとても暖かく、記録的なペースで桜の開花が進んでいた。
萩中央公園の長州緋桜 萩市の中央公園の大芝生広場に植えられている長州緋桜(チョウシュウヒザクラ)も3月末にはピークを過ぎつつあった。
長州緋桜ところで、長州緋桜って何ぞ? と思う人も多いかと思うが(自分もそうだった)、山口県では萩市のここにしか咲いてないようだ。
長州緋桜名前由来の説は、藩政時代に江戸の荒川土提にあったとされ、「江戸の長州藩邸の近くにあったから」と云われているそうだ。
長州緋桜濃いピンクの桜でソメイヨシノが散り始める頃に花を咲かせる。 しかも開花期間が異常に短く、「見頃は3日」とも言われているらしい。
長州緋桜例年ならもう少し後の開花なんだろうけど、2021年は記録的な開花だたからね。おかげで桜巡りの旅が追いつかないくらいだった。
長州緋桜珍しい長州緋桜を見に中央公園まで旅をしてみてはいかがかな。
萩中央公園の桜ソメイヨシノは公園西側で満開を迎えていた。本数はそれほど多くはない。
中央公園の桜公園内では基本バーベキュー等火気の使用は禁止されているが、山形有朋銅像周辺の集いの広場のみ使用可能になっている。
萩中央公園の桜

山形有朋(1838~1922)
安政5年(1858)の21歳の時に松下村塾に入門するも、塾生として学んだ期間はわずか2ヶ月程。文久3年(1863)に高杉晋作が創設した奇兵隊に参加し活躍。晋作が総督を辞任した後は軍監に就任。

戊辰戦争では参謀を務め、奇兵隊を率いて転戦。
山形有朋銅像明治政府では、初代内務大臣や第3・9代内閣総理大臣、第5代陸軍参謀総長を歴任し、長州閥を形成した。大正11年(1922)没。享年85。
久坂玄瑞進撃像西入口広場には久坂玄瑞進撃像が建立されている。建立は花燃ゆが放送された平成27年(2015)1月。久坂玄瑞没後150年にあたる2014年から製作された。
久坂玄瑞進撃像久坂玄瑞(1840~1864)
藩医の三男として生まれた玄瑞は幼いころから秀才として知られ、藩の医学所・好生館では特待生に選ばれた。しかし医業をあまり好んでいなかった玄瑞は、安政4年(1857)に松下村塾門下生となる。同年12月、松陰は妹の文を玄瑞に継がせた。

松下村塾では高杉晋作と共に「村塾の双璧」、高杉晋作、吉田稔麿、入江九一と共に「松門四天王」といわれる。松陰の死後は尊王攘夷派のリーダーとして奔走し、英国公使館焼き討ちや下関戦争などの攘夷活動を実行していく。

元治元年(1864)、前年(文久3年)の政変により長州藩が京都から追放されたことをきっかけに始まった禁門の変。玄瑞は朝廷の命に背くべきではないと兵を引き上げる案を出す慎重派だったが、武力をもっての上京を訴えた来嶋又兵衛(きじままたべえ)が蛤御門で会津藩や薩摩藩と激突。

そのさなか玄瑞は鷹司邸にたどり着き、鷹司輔煕(たかつかさ すけひろ)に朝廷へ嘆願させて欲しいと要請したが輔煕はこれを拒否し鷹司邸を脱出。砲撃で炎上していた鷹司邸内で寺島忠三郎と互いに刺し違えて自刃。享年25。
萩中央公園のつつじ2021年の異常な暖かさを物語るように、園内ではつつじが見頃を迎えていた。
萩中央公園のつつじつつじは4月下旬から5月上旬だというのに3月末に見られるとは…。
萩中央公園のドウダンツツジドウダンツツジも白い花をつけている。こちらは本来4月上旬から5月中旬頃が見頃だ。
萩中央公園のドウダンツツジ萩中央公園のドウダンツツジ

指月公園では遅咲きの桜の御衣黄も満開を迎えていたので、とても充実した一日になった♪
INDEX

萩中央公園の長州緋桜

旅をした日
2021年03月31日
………………………………………駐車場
有り(310円)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
萩城下町
萩 明倫学舎
………………………………………最終更新日
2023/03/05
新しく追加


アクセスマップ