山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(美祢市)

秋吉台カルストロード

3億年前、一帯は海だったと言われる日本最大のカルスト台地、秋吉台。台地には四季折々の植物、石灰岩地特有の原野が広がり、その石灰岩からは昔は海だったことを示すサンゴの化石も見つかります。地下にも大正洞、景清洞など370以上もの鍾乳洞があり、中でも秋芳洞の規模は東洋一といわれています。

そのカルスト台地の中を走り抜けることができる道路が、秋吉台公園線。総距離13.1kmの観光道路で、一般的に秋吉台カルストロードと呼ばれています。

カルストロード

秋吉台カルストロードが開通したのが昭和45年(1970)10月5日。

今でこそ普通に走り抜けているけど、開通当時は秋吉台有料道路だったのだ。無料開放されたのが、平成2年(1990)7月1日。
秋芳洞全集

秋吉台周辺のお土産屋で売られている秋芳洞全集では、開通当時と思われるようなカルストロードが掲載されている。

そして、カルストロードではなく、カルストウェーと表記されている。
カルストロード秋吉台

カルスト台地を眺めながらの走行はとても気持ちがいいなあ。
宇部からだと1時間もかからない所なので、気軽にドライブに来ている。
「旅をした日」は撮影をした日なので、ドライブを含めれば県内一旅をしている。
カルストロード途中で駐車できる路肩は長者ヶ森前の駐車場を含め3ヶ所あって、壮大な眺めが堪能できるようになっている。
地獄谷

その路肩の一つから見えるのが地獄谷。

カルスト台地に突き出た石灰岩を石灰岩柱と呼んでおり、この石灰岩が地獄の針の山のように見渡すかぎり見られることから地獄谷と呼ばれている。
帰り水

こちらも路肩から見える帰り水。写真中央に見える深いくぼ地(ウバーレ)の底では地下水がわき出し15mだけ流れ、また地下に戻っていくことから帰り水と呼ばれている。

まだ見たことはないけど、大雨が降ると水深10m前後の水がたまり、数日間だけあることから一時湖と呼ばれている。
帰り水ここでは、石灰岩の地層の堆積順序が逆転している現象が発見されたらしい。この大逆転構造は秋吉造山運動と呼ばれ、日本列島の一部が誕生した地殻変動と考えられている。
カルストロード石灰岩がよく見える5月くらいもきれいだけど、山焼き後のカルストロードを走るのも爽快だ。
秋吉台のススキ11月上旬の夕方に大正洞方面から秋吉台をドライブしてみると、ススキがとてもきれいだった。
秋吉台のススキこの季節に秋吉台を旅したことがないからびっくりしたんだけど、ススキで秋吉台が白く見えていた。
秋吉台のススキ逆光だったけど、ススキが輝いて見えるのでいいタイミングだったね♪
秋吉台のススキ走行車に気を付けて撮影。
秋吉台のススキ10月下旬から11月上旬頃に秋吉台をドライブしてみてはいかがかな。
INDEX

秋吉台カルストロード

旅をした日
2005年07月23日
2006年09月01日
2010年08月04日
2011年05月11日
2011年06月03日
2011年08月11日
2014年01月29日
2014年02月23日
2014年05月28日
2018年04月01日
2020年11月04日
………………………………………通行料
無料
………………………………………駐車場
無料(長者ヶ森前)
………………………………………日本百選(秋吉台)
日本百景(1927)
新日本観光地百選(1950)
新日本旅行地100選(1966)
………………………………………秋吉台の見どころ
秋吉台山焼き・野火の祭典
秋吉台自然観察路
秋吉台カルスト展望台
長者ヶ森
長者ヶ峯展望台
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
秋芳洞
稲川遊歩道の桜
大正洞
景清洞
秋吉台サファリランド
(ふれあい広場)

………………………………………最終更新日
2024/10/14
内容追記


アクセスマップ