本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
ソメイヨシノでお花見の前に、早咲きの桜で春を満喫しちゃおう♪
薄寒桜道の駅きららあじす −山口市− アメリカへの桜贈呈100年を記念して、1本の珍しい運命のもとに育ったといわれる薄寒桜が2012年に植樹されている。早咲きと知られる薄寒桜は、毎年2月初旬に開花を迎える。 |
旅をした日 2014.3.12 2015.3.8 |
|
玉縄桜 |
||
陶芸の村公園 −萩市− 萩市街地や日本海の島々が一望できる陶芸の村公園。早咲きの桜「玉縄桜」と河津桜が植樹されており、一足早く花見を楽しむことができる。 |
旅をした日 2020.2.19 |
|
寒桜 |
||
歌野川ダム −下関市− 歌野川ダム湖畔の環状道路に植えられた千本桜。入口周辺に咲く早咲きの寒桜を始め、ソメイヨシノ、八重桜、山桜の4種類が楽しめる。 |
旅をした日 2009.3.31 2013.3.15 2016.3.20 |
|
おかめ桜 |
||
亀山八幡宮(ブログ) −下関市− おかめ桜は寒緋桜とフジザクラの掛け合わせで、イギリスの研究所で誕生。名の由来はイギリスの研究者がいかにも日本風な名前をと考えたとき、「おかめ=日本の美人女性の代名詞」になったとも言われている。 |
旅をした日 2013.3.15 |
|
啓翁桜 |
||
リフレッシュパーク豊浦 −下関市− 春は菜の花50万本、秋はコスモス100万本が咲き誇るリフレッシュパーク豊浦。大花壇近くでは啓翁桜が植樹されており、3月中旬は啓翁桜と菜の花の満開を楽しむことができる。 |
旅をした日 2020.3.11 |
|
蓬莱桜 |
||
向島小学校 −防府市− 防府市の向島小学校の正面玄関南に生育する、蓬莱桜。地元でも早咲きの桜として有名で、毎年小学校の卒業式の時期に満開を迎えている。 |
旅をした日 2009.3.12 2012.3.28 2017.3.15 2018.3.17 |
|
イトザクラ |
||
南明寺 −萩市− 南明寺の糸桜、散っちゃあ、行っちゃあ、見ちゃああっても、咲いちゃあ、行っちゃあ、見ちゃあない。と、歌にもあるように、早咲きのしだれ桜として知られている。 |
旅をした日 2008.3.29 2009.3.17 2014.3.23 2018.3.25 |
|
陽光桜 |
||
海が見える花の園 −防府市− 防府市緑化推進委員会の植樹事業によって誕生したスポット「海が見える花の園」。梅や、早咲きで知られる河津桜を始め陽光桜など様々な品種の桜が植えられている。 |
旅をした日 2018.3.28 |
|
春日神社 −防府市− 春日神社の参道に咲く、天地に恵みを与える太陽 という意味をもつ陽光桜。南西方向から見るとハート型に見えることから注目を集めている。 |
旅をした日 2016.3.27 |
|
東光寺 −萩市− 東光寺は元禄4年(1691)、萩藩3代藩主・毛利吉就が建立した黄檗宗の寺院で、毛利家の菩提寺。総門や大雄宝殿など4棟の建造物が国指定重要文化財になっている。 |
旅をした日 2020.3.18 |
|
香月ロード −長門市− 県道36号線から香月泰男美術館へ続く「私道湯免辻並線」は、陽光桜並木とともに大きなオモチャが立てられており、香月ロードと名付けられている。 |
旅をした日 2020.3.25 |
|
ミドリヨシノ |
||
萩城跡指月公園 −萩市− 萩城は1604年に、毛利輝元が築いた36万石の居城。周辺は指月公園として整備されており、約600本ものソメイヨシノと、日本で萩にしかないミドリヨシノが人気。 |
旅をした日 2006.4.8 2011.4.6 2012.4.2 2019.3.27 |
|
広雲寺 −萩市− 門の横には枝垂桜、境内では萩市だけでしか見られないミドリヨシノが咲き誇る。 |
旅をした日 2012.4.2 2019.3.27 |
|
十月桜 |
||
陶芸の村公園の十月桜 −萩市− 萩市街地や日本海の島々が一望できる陶芸の村公園。 園内では晩秋から早春にかけて咲き、開花するとピンクから徐々に白へと変化していく桜、十月桜が15本植樹されている。 |
旅をした日 2021.10.27 |